西山浄土宗  龍王山

栄照寺

お経

在家勤行式

日々のお勤めに

永代供養納骨堂合祀墓【柳谷聖苑墓地内】が完成しました。

◇◆◇  見学説明会  随時受付  ご予約は075-956-1936まで  ◇◆◇

◆◇◆ 家に安置しているお骨や仏事ごとのお悩みを解決いたします ◆◇◆

永代供養納骨・・・・・・・・・・・・・30,000円〜

永代供養納骨+法要・・・・・・・・・・60,000円〜
永代供養納骨+霊標彫刻・・・・・・・ 130,000円〜

永代供養納骨+法要+霊標彫刻・・・・ 160,000円〜
特別棚安置・・・・・・・・・・・ 10,000円〜/年間

初めまして、『森田 俊貴』と申します。

京都生まれ京都育ち、三兄弟(全員出家)の三男坊。

 

高校卒業後、自動車大学で国家資格を取得し、整備士に。

その頃は正直、出家することに躊躇いがありました。

 

しかし、気付けば、兄たちと同じように、仏道を歩んでいる自分が…

柳谷観音・楊谷寺に随身中、ご縁をいただき、当山の住職になりました。

 

『大きな体で豊かなご縁を!』をモットーに

一人でも多くの方と仏縁を結べるよう、日々、精進して参ります。

 

 

 

 

 

 

 

森田 俊貴

shunki morita

BD : 1988.8.9

天下分け目の天王山 その麓に静かに佇む…

天王山と栄照寺 〜 受け継がれる意思 〜

 

当山は、京都府乙訓郡大山崎町、豊臣軍と明智軍による天下分け目の山崎合戦で知られる《天王山》の麓にある西山浄土宗のお寺で、総本山光明寺(京都府長岡京市粟生)の末寺に当たります。のどかな土地柄で、古くから『やまでら』の愛称で親しまれてきました。

 

今は亡き先住・祥空俊瑞(現住・誠空俊貴の祖父で仏道の師)は、ある日、天王山散策中にバラバラになった供養塔を見つけ、想いを巡らせます。

 

戦でのお精霊様の供養塔ではないか…

このままでは浮かばれない。可哀想だ…

 

毎日ひとつずつ抱えて帰り、自坊に安置しました。以来、お精霊様のお供養とともに、ハイキングや歴史散策などで訪れる方々の無事・安全を祈願し続けたのです。

 

現在は、先住から現住へ(祖父から孫へ)、日々の祈りは受け継がれ、当山は益々、天王山ゆかりの場所として、この大山崎に息衝いています。

 栄照寺 年表

 1523年 開山〈開基・大真和尚〉

 1582年 山崎合戦で類焼

 1718年 再建〈中興の祖・伝艸〉

 1977年 本堂・庫裏 落慶

 1999年 121年ぶりに山門再建

 

 2017年 永代供養納骨堂合祀墓

      建立〈柳谷聖苑内〉

ご本尊:阿弥陀如来(坐像)

◆◇◆ 年中行事・2024年(令和六年)◆◇◆

葬儀・法 要・供 養

栄照寺では〈葬儀・法要・供養〉を随時、受け付けております。ご自宅への訪問はもちろん、栄照寺本堂でも行えます。

また、仏事ごとの総合相談窓口として、様々なご要望・お悩みに対し、心を込めて対応させていただきます。

宗教・宗旨・宗派は問いません。どなたでも、どんなことでもお気軽にご相談・ご用命ください。

お電話でのお問い合わせ・資料請求等

何でもお気軽にお問い合わせください。

供養・法事・葬儀【24時間受付】

メールでのお問い合わせ・資料請求等

必須

必須

必須

送信中…

エラー発生!

受付成功

必須

◇  お返事にお時間をいただく場合(通常2日以内に返信)があります。

◇  メールではなく、お電話でご連絡させていただく場合があります。

◇  個人情報は、返信と本人確認に用途を限定し、厳重に取り扱います。

栄照寺へのアクセス

◆ 電車  阪急電鉄・京都線〈西山天王山駅〉から徒歩【約20分】 ※ 車(タクシー)【約5分】

 

◆ バス  阪急バス・80系統〈円明寺〉 82系統〈西法寺 or 自治会館前〉から徒歩【約10分】

 

◆ お車  名神高速道路〈大山崎IC〉から【約5分】 ※ 駐車場までご案内致しますので、到着時にご連絡ください。

©2015-2024 龍王山 栄照寺

西山浄土宗  龍王山  栄照寺

〒618-0091

京都府乙訓郡大山崎町円明寺薬師前36

TEL:075-956-1936

FAX:075-950-2104

供養・法要・葬儀〈24時間受付〉